| EZOライダーレポート Vol.137 | ||||||||||||||||
| 
 |  お客様に広々使っていただけるよう、模様替えをしました。 | |||||||||||||||
| 4月28日(日) 雨混じりの雪が降る。 昨晩から降り続いた雪は雨に変わる。 この日、ずっとこんな感じ。 |  | ||||
|  | バイクを全部、店内へ。 バイクは雨に濡らしたくないので、全車避難。 もちろん、屋外作業も屋内作業もストップ。 どうなることやら・・・。 | ||||
|  | |||||
| 4月29日(月) 夜は雪、朝は雨。 雪、雨も3日続くとテンションはがた落ち。。。 バイクに乗りたい。バイクに乗りたい。 |  | ||||
|   | 屋根の補修も中断のまんま。 この時の気温は、5度。そして、雨。 無理して作業して怪我でもしたら大変だからね。 一時中断が、3日中断。。。。。 | ||||
|  | |||||
| 4月30日(火) 雨は上がったものの・・・。 昨晩は雪・・・。 昨晩は気分を変えて網走方面の温泉に行こうと思ったが、 藻琴山峠はアイスバーン・・・しかも、ブラックアイスバーン。 |  | ||||
|  | 雨が降って来た。。。。。 屋内作業もままならないので、バイクは半分は外に出した。 ちくしょう・・・また雨だ・・・・。 | ||||
| 模様替えをした。 夏本番を前に、広々使っていただけるように模様替えをしました。 作業中もストーブを焚いています。寒いもん。 |  | ||||
|  | カタナⅢ型のタイヤ交換。 リアタイヤ、チェーン、スプロケを交換。 あと、プラグ、オイルも交換しました。 昭和59年登録から、3万キロを越えました。 | ||||
|  | |||||
| 5月1日(水) 整備後のテストラン。 ここ、川湯温泉から藻琴峠を上がって、下りてくるのが、いつものテストコース。 この日は砂湯(8キロほど)をテストラン。 でも、ニブシ辺り(4キロほど)で引き返してきた。寒いもん。 |  | ||||
|  | 今日からオープンのホテル、湯富・インさん。 EZOライダー川湯営業所の横向かいにあります。 料金設定も格安で、夕食無し、朝食のみプランで、3800円。 EZOライダーハウスよりグレードアップしたい方はこちらへ。 | ||||
| レンタルバイクの撮影。 また、雨が降って来た。 しかも、雪混じりの冷た~~いの。 仕方ないので、店舗内で撮影。 |  | ||||
|   | ツーリングの無事を祈って。 こんなもの作ってみました。 「無事カエル募金」・・・・この募金は定期的に川湯神社に奉納させていただき、 EZOライダー川湯営業所を訪れるライダーさんの無事故を祈願します。 | ||||
| 川湯温泉の裏方~温泉の川・・・その上を渡る、新鮮な温泉が流れるパイプ。 | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| 5月2日(木) また、雨・・・・。 これで、6日間天気が悪い。。。。 仕方ないので、模様替えで大量に出たゴミを処理場に持って行く。 |  | ||||
|  | JR釧網本線の踏切。 川湯温泉に営業所を出して、今年で4年目。 遮断機が閉まる踏切を見たのはこれが初めて。 | ||||
| 弟子屈市街は晴れ!? 川湯から10キロ離れた、美留和という小さな町から先は晴れ間が見える。 噂によると、川湯だけがず~っと天気が悪いらしい。へこむわ! |  | ||||
|   | 川湯はやっぱり雨。 兵庫からこのゴールデンウィークに北海道ツーリング。 先月、京都のイベントで会ったばかりだ。 しかも、毎年EZOライダー川湯営業所に寄ってくれる。 | ||||
| 北海道には覚悟しておいでよ! | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| 5月3日(金) お世話になりました~♪ 昨晩、EZOライダーハウスをご利用いただいた、岐阜のライダーさん。 昨晩、雪降る美幌峠を越えてやってきた。 「今日は納沙布岬を目指します!」と元気に出発! |  | ||||
|  | ハッピーバースデー♪ お~今日は、もりさんの45回目の誕生日でした。 CBRのわっちゃんから誕生日プレゼントをいただいた。 さすが! | ||||
| 雨の中・・・ありがとう。 左から・・・レプソルわっちゃん、クロネコなかちょ、谷少年。 谷少年はRZ350から、R1に乗り替えました。 |  | ||||
|  | 谷少年から・・・。 かっこいいサングラスをいただいた! かけてみて、初めて気付いた・・・・これって・・・。 顔出しNGの、おっさんAになるやん・・・。 | ||||
| 今日はなんだか、にぎやかです。 なかちょ 「じゃ、俺は仕事に戻ります」 ココマス 「な~によ~。俺が来たら逃げるわけ?」 なかちょ 「まじで、仕事です」 |  | ||||
|   | くまモンか? 降りしきる冷たい雨のなか、黒くて大きな人?クマ? | ||||
| え!?日下部さん? 釧路からバイクを預けに来た。 冷たい雨と寒さで、要介護状態になってる。 歩けてないやん! |  | ||||
|  | さ~そろそろ行きますか。 降りしきる雨を見ながら、なかなか出発できない。 「寒いよね~」・・・・「うん、やっぱ寒いよ」・・・ | ||||
| どうする?そろそろ行く? かれこれ、30分ほど、同じ会話をしている2人。 「ん~仕事あるんだよね・・・」・・・「じゃあ行く?」・・・・さらに10分。 |  | ||||
|   | だめだ!ほんとに行かなきゃ! そうそう。ヘルメット被ったらバイクに乗るしかないんだよね。 | ||||
| 気を付けて帰るんだよ! | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| 入れ換わりの来店。 釧路市の大久保さん一家のご来店です。 お父さんはハヤブサ乗りで、お友達の原さんはZZR1400と、 バイクに囲まれた環境で育っている、太陽くんです。 |  | ||||
|  | おねえちゃんのあいりんちゃん。 このヘルメットはEZOライダーレンタルバイクで使用する子供用。 ちゃんと自前のヘルメットを持っている太陽くん。 おおウケするお姉ちゃん。 後ろから見守るお父さんの図。 | ||||
| 未来のRIDEルの誕生か?~おいねえちゃんオレ見えねえじゃん(太陽くん) | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| お約束のシカヘルで! 本物のシカの角をためらいも無くSHOEIのヘルメットに固定したアイテム。 「これで君もEZOシカライダーだ!」・・・公道使用はできません。 |  | ||||
|   | バランスを鍛えられる? 大人の方は屋外で使用してください。 そして、黒いハヤブサには近づかないでください。。。 | ||||
| EZOライダー川湯営業所にバイクを預けて、「おいしいところだけ疾走る計画」 | |||||
|  | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| おしまい。 | |||||
| EZOライダーツーリングレポートのご意見、ご要望をお寄せください。  | |||||
| 
 | |||||
|  | |||||
| 
 | |||||