| EZOライダーレポート Vol.153 | ||||||||||||||||
| 
 |  今回はEZOライダーレンタルバイクのハーレー ファットボーイで気持ちいいツーリング。 | |||||||||||||||
| 8月19~25日 午前4時の川湯温泉。 今日、EZORIDERツーリングパックを使って、なっちゃんが来る日。 夜のうちに雨の上がった川湯温泉を出発する。 |  | ||||
|  | 時折、雨に打たれる。 今日の天気は大気が不安定? 阿寒横断道路で少し休憩。千歳までは長い道のり。 | ||||
| 千歳トランシスに無事到着。~気持ちよく晴れた! | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| なっちゃんの到着。 普段からハーレーのインプレなどをしている、なっちゃん。 このファットボーイはすごく乗りやすい!とか。 |  | ||||
|  | 有馬くんの愛車にサインをした。 心待ちにしていた、なっちゃんの到着。 ZX-12Rのオーナー、アリMAXはテンションマックスだった。 | ||||
| それでは、EZOライダー川湯営業所を目指します! | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| 今年から開通。 道央道の新千歳空港インター。 新千歳空港からのアクセスが断然よくなった。 ここから一気に高速移動をする。 |  | ||||
|  | 晴れてよかったね~♪ 5月のロケの時はあいにくの曇り空が続いた。 今日はピーカンでご機嫌だね! | ||||
| 占冠パーキングで。 とってもジューシーで甘みのあるトウモロコシ、 ピュアホワイトをいただく。軽~く朝食だ。 |  | ||||
|  | 十勝平野を一望。 道東道、十勝清水インター手前。 とっても見晴らしのイイ景色が広がります。 | ||||
| セイコーマートで昼食♪ ツーリング途中、店の前で食べるホットシェフ! これが最高なんですよ! |  | ||||
|  | ヒマワリ畑に遭遇。 なっちゃんは「花より団子」?? いえいえ、ちゃんと花も大好きな25歳です。 | ||||
| すれ違うライダーと。~無言でしかも一瞬で、無事故無違反をお互い誓う。 | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| ロケ初日、グルメレポート♪ 原付レンタルバイクでいろんなところに行けちゃう EZOライダー川湯営業所周辺。 み~ちゃんもロケに参加してもらいます。 |  | ||||
|  | カントリーキッチン ちゅっぷ。 開店して20年経つ、カレーの美味しいお店。 まずはここで、カレーハンバーガーをいただく。 | ||||
| くりーむ童話。 全国通販も可能なくりーむ童話さん。 ここでは、二人ともダブル盛りでいただきました。 |  | ||||
|  | 硫黄山の駐車場にて。 硫黄山と言えば!温泉玉子! 温泉玉子1個100円。駐車場代も1台100円。 | ||||
| オーチャードグラスにて。 川湯温泉駅舎の中にある有名店。 ビーフシチューが格段に美味しい! ちゃんと、食べていただきました。 |  | ||||
|  | 砂湯レストハウスにて。 レタラチップにて。いもダンゴを食べる。 軽~く食べられるファーストフードがあります。 少しつらそうな二人・・・・。 | ||||
| 加藤水産にて。 川湯温泉街の外れにある、加藤水産の工場見学。 「え!?カニは別腹でたべれますよ♪」 |  | ||||
|  | カフェ アズールにて。 雰囲気が最高のカフェ アズール。 なっちゃんは美味!ナポリタン、み~ちゃんはポークソテー。 どちらも美味しいんです。仕上げにケーキセットをいただいた。 | ||||
| 腹ごなしの相撲!? 横綱級のお腹になった二人。 今までのお料理を残さず、ガチで食べた二人は、ガチ勝負をする。 |  | ||||
|  | お土産 長井商店にて。 関西人の二人は値札を見ずに買います。 で・・・「おっちゃん、これでなんぼ?」 店主・・・「え~!?これ以上まけられないよ~(泣)」 二人・・・「じゃ~なんかオマケちょうだい!」 店主・・・「か~!これで勘弁してよ~(大泣)」 | ||||
| そして、次の美味しいものは・・・♪ | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| 次の日の朝食。 今日は道東満喫ツーリングの取材に出掛ける。 ホットシェフは外せない、なっちゃん。 白いおにぎりとフライドチキンが良く似合うね♪ |  | ||||
|  | いざ!疾走る! 川湯から開陽台、野付半島、網走と・・・・。 気持ちのイイ青空と、大地と、海を見ながら走る。 | ||||
| 気持ちいい~ツーリングシーンをお楽しみください。 | |||||
|  | |||||
|  | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| EZOライダー川湯営業所では。 8月18日から住人になった?倉井くん(右) と、大阪本社から応援に駆け付けた、だんじきさん。 |  | ||||
|  | ダイエットに成功したんです。 今年の2月・・・5Lを着ていた、だんじきくん。 今ではMサイズのティーシャツが普通に着れるんです。 | ||||
| ありがとうございました~♪ EZOライダーハウスをご利用していただいた方を見送る。 これも、EZOライダー川湯営業所の日課になった。 |  | ||||
|  | 直ったぞ~!! 函館本線の不通で部品の到着が遅れ、住民化していた 倉井くんのTW223のチェーン交換が完了した。 6日間の滞在は長くもあり、短くもあった。 | ||||
| 旅立ちの時・・・なっちゃんのお見送り付き。 この、しあわせもの~! | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| なっちゃんのサインでカスタム。 なんと、なっちゃんのニューバージョンサインが誕生! サイン第一号に輝いたのは、倉井くんTWだった。 無事に帰ってまたおいで・・・・キャッチ&リリースの瞬間? |  | ||||
|  | なっちゃんはお仕事に戻ります! EZOライダー川湯営業所のお手伝いを体験する。 体験と言っても、マジで手伝ってもらう。 | ||||
| まずは、レンタルバイクを展示。 観光に訪れたお客様に目立つように配置。 レンタルバイクの出し入れは10台ほどある。 |  | ||||
|  | 店舗内の掃除。 虫の死骸やホコリなど、隅々まで掃除します。 疲れたライダーを癒すのは、キレイなお店で。 | ||||
| レンタルバイクの洗車。 まずは、取材で使うハーレーの洗車。 高圧洗浄機は使わず、優しく洗います。 |  | ||||
|  | 宅急便の受け取り。 EZOライダーには部品や用品が毎日のように届きます。 それを受け取り、的確に陳列する仕事です。 | ||||
| EZOライダーハウスの掃除。 お布団で休憩できるEZOライダーハウスです。 お布団は毎日あげおろしをして、シーツも洗濯します。 骨の折れる作業をこなしてくれる。 |  | ||||
|  | 鈴村文庫の整理整頓。 誰が名付けたのか、「鈴村文庫」・・・・。 ゆっくりした時間を過ごしていただくためにマンガや小説を用意しました。 | ||||
| 掃除機もかけちゃいます。 たくさんのライダーに気持ちよく使っていただきたい。 そんな気持ちで、隅々まで掃除します。 |  | ||||
|  | お使いだって行きます。 近くの郵便局やお買いものにスクーターは便利。 川湯温泉街のパトロールもします。 レンタルバイクの広報活動にもなります。 | ||||
| 北海道ツーリング・・・自分へのご褒美♪ | |||||
|  | |||||
|  | |||||
| そして、お別れもある。 数日間、大変お疲れさまでした。 この日、女満別空港から東京へ帰る、なっちゃん。 また、来てね~。 |  | ||||
|  | 静かな川湯温泉に戻る。 そして、いつも通りの川湯温泉街。 気持ちよく晴れた空が、この日は目にしみた。 | ||||
| レンタルバイクの配送。 レンタルバイクで道東満喫プラン! 原付スクーターだって、楽しめるよ! |  | ||||
|  | み~ちゃんともお別れ。 この夏、EZOライダー川湯営業所でアルバイトした、み~ちゃん。 掃除や洗濯など裏方に徹してくれた。 そして、なっちゃんとのグルメレポートは初めての体験でした。 | ||||
| 大阪へ帰ります。 まだまだ学業に励む立場のみ~ちゃん。 一足先に大阪へ帰ります。新千歳空港からの旅立ち。 |  | ||||
|  | 札幌圏に行ったらここでしょ。 岩見沢市のそば屋 希林さんに立ち寄った。 相変わらずの盛況ぶりで、店長とはゆっくり話が出来なかった。。 また来ますね。 | ||||
|  | |||||
|  | |||||
| おしまい。 | |||||
| EZOライダーツーリングレポートのご意見、ご要望をお寄せください。  | |||||
| 
 | |||||
|  | |||||
| 
 | |||||