EZOライダーレポート  Vol.251
2016年05月22日~05月26日

EZOライダー川湯営業所オープン準備。

いよいよ始まる2016年のEZOライダー川湯営業所。
開店の準備のために例年より早く川湯温泉に入りました。
ひと口で開店準備というものの、やることがたくさんあります。
さらに、グレードアップを図るEZOライダー川湯営業所です。


留寿都村のとある場所。絶景が広がります。
                     
2016年よりレンタル開始! KTMのフラッグシップモデル、1290スーパーデュークR。

     
5月22日(日)
朝早くから掃除。


約半年間閉め切っていたEZOライダー川湯営業所。
2階のライダーハウススペースをくまなく掃除するママさんです。
これは、目隠しのスダレを付けているところです。
 
   レンタルバイクのチェック。

大阪で車検を受けてきたレンタルバイクの「再チェック。
新しいラインナップの撮影などをしています。
     
     
新しいラインナップのレンタルバイク。 カワサキGPZ900R-A9。
 
こちらも新しいラインナップ。 KTM1290スーパーデュークR。 
     
     
レンタルサイクルの試乗。

組み立て時の点検だけではなく、実際に乗ってチェック。
この自転車、クオリティがかなり高いのである。
 
 
   毎日のようにお手伝いしてくれる中村さん。

まるで、EZOライダー川湯営業所の社員のような働き。
電気工事から工作物までなんでも任せています。
EZOライダーハウスの花壇。

冬には跡かたもなくなるほど雪に覆われる。
名物のEZOライダーハウスの花壇、
今回は私、もりさんの担当です。
 
  午後7時。まだ明るいんです。

これでもか! ってぐらいやることはたくさん。
私とママさんと中村さんの3人での準備は続きます。
     
     

  
 
5月23日(月) 
快晴の朝を迎える。暑い。
     
     

朝からムシムシの天気です。

「冷麺はじめました」 を想像させるポップ。
「レンタルサイクルはじめました」・・・。
やまちゃんの作品である。
 
 
   そう!そのとおり!

EZOライダー川湯営業所のレンタルバイクは北海道では珍しい原付もあります。
そしてハーレーやKTMなんて言うレアなスーパーバイクもあります。
歩道の雑草を刈り取る。

毎年恒例の歩道の草取り。
歩道のブロックの目地から生えてきています。
これをマイナスドライバーや鎌で刈り取ります。
これがけっこう重労働なんです。
 
 
     今シーズン生えてこないように。

近所の農家さんから借りてきた強力かつ的確な除草剤。
この噴霧器を使うのは初めての体験です。
川湯にいるといろんなことが体験できます。
買い出しにお出かけ。

EZOライダー川湯営業所の開店シーズン。
私たちのココは日常になります。
でも、都会から来られたライダー達にとってココは非日常となる。
 
 
   緑のトンネル。

ここ2~3日の間、天気が良く気温も高い。
一気にミドリが増えてきそうな感じです。
     
     
 ここ、摩周駅の前の釧路川。雪解け水によって水位が上がっています。
   
     

   
     
5月24日(火) 
今日も暑い。いい天気だ。


朝からココマスがウロウロしているEZOライダー川湯営業所。
ココマスの愛車、レッツ4も好調のようだ。
 
   アリとキリギリス。

イソップ童話のワンシーンを見るようだ。
一生懸命働く中村さんに向かって、茶化すココマス。
久しぶりに思いだした。詳しくはこちら
エアコンの設置工事をしてくれる。

電気モノ全般をやっていただいている中村さん。
今日はウチの会社の部長からもらったエアコンの設置をする。
街の電気屋さんに頼むと2ヶ月待ち。
ここは、中村さんの出番だ。
 
   夜は仕事、昼はブラブラ。

でも、ココマス。
ブラブラしながら川湯温泉のことを考えています。
いつも茶化してくれるのが、逆にありがたい時もある。
エアコン付きました!

映画「三丁目の夕陽」で冷蔵庫に頭を入れて感動するシーン。
そんなワンシーンを思い出すほど感動的だ。
これで、数日であろう真夏日を快適に過ごすことが出来る。
バイクに乗ってても熱中症には注意! EZOライダー川湯営業所で休んでね。
 
 
   クレソンをもらいました。

街の大工さん、下谷さんにクレソンをいただきました。
土嚢袋いっぱいを持ってきていただきましたが、
食べきれないので、食べる分だけいただきました。
いつもありがとうございます。
     
     
 EZOライダーハウスの花壇が完成しました。
     
 
 網走に買い物。その途中で見る屈斜路湖。
     
     
通り道にある芝桜公園。

なんとも、贅沢な地域である。
キチンとした買い物に網走市に向かう途中で見れます。
   
  釧網本線、東藻琴駅。

かつて賑わいを見せた国鉄時代。
いまでは、無人駅になってしまった東藻琴駅。
ローカル線、と呼ばれるようになった釧網本線。
午後11時の気温。

川湯温泉の温泉川のほとりにある温度計。
温泉の温度で誤差がプラス2度。
と言うことは、9度ほどの気温と言うことになる。。
 
 
     18年間飼い続けたミドリガメ。

活魚を飼うための大型水槽。
その中にいるのは体長30センチほどの、ミシシッピアカミミガメ。
いわゆるミドリガメだ。
18年の間、お店の残り物の刺身などを食して巨大化したと言う。
この夏、味処 三三五五にて公開中!
     
     

  
     
     
5月25日(水) 
夜中の3時。


目が覚めて起きてきたんじゃないんです。
ずっと、作業してて気付いたらこの時間。寝よ。。。
 
 
   久しぶりの雨の朝。

この季節、天気が悪いと気温が低い。
風もあり、バイクカバーが飛びそうになる。
シラカバ花粉がすごい。

今年は特に多いのかな?? シラカバ花粉。
画像では分かりにくいが花粉で黄色くなってるところがあります。
 
   エゾバフンウニもらいました。

毎年、EZOライダーレンタルバイクの保険でお世話になる久保さん。
久保さんの地元は、厚岸町。
そこで採れた新鮮なウニを持ってきていただきました。
今年も、よろしくお願いいたします。。
大型テレビ付きました。

昨年、今井さんにもらったプラズマ液晶テレビ。
LEDテレビや4K時代に地デジになったばかりの頃のテレビ。
どこか懐かしさも感じながらも、しっかりキレイに映ります。
今井さん、おおきに。
 
 
   お問い合わせはこちら。

え!?なんのこと?
来る、6月25日(土) 川湯観光ホテルにて、
日本酒を純粋に楽しもう!という会が行われる。
全国の有名蔵元も来るそうです。
     
     
 このイベントの発起人。西沢さん。「よろしくおねがいします!」
   
     
  佐々木くん一家も寄ってくれました。今年は奥さんもバイクに挑戦するんだとか。
 
   
     
     

  
     
     
5月26日(木) 
ひんやりとした朝です。


昨晩上がった雨のお陰で涼しくなった川湯温泉。
気温は18度ほど。気持ちいい気温だ。
 
 
   レンタルサイクルはじめました。

しつこいようですが、EZOライダー川湯営業所の新メニューです。
EZOライダー登別営業所でもレンタル開始!
お馴染みのシカヘルメット。

2010年に作成したシカヘルメット。
ヘルメットのインナーがへたってきました。
ヘルメットを新調するか、インナーを交換するか悩んでいます。
そんなことで悩むなや! ってボブが言ってます。
 
 
   荷物、部品の山。

掃除機を出すタイミングを間違えたようです。
届いた部品の箱や、オーブンの箱を片付けないとね。
ZX-14Rのカウル交換します。

カウル交換は開店後のメニューでした。
でも、パーツの入った大きな箱を処分したい。
そんなこんなで交換作業に入ります。
 
   作業開始から1時間で完了。

今回の交換箇所は、リアカウル一式、フロントカウル、アンダーカウル。
超特急で作業をして・・・。1時間ちょっとで終わりました。
次はレンタルサイクルのこと。

チラシを作るためレンタルサイクルの撮影。
16インチホイールのカワイイ折り畳み自転車です。
 
   メカニカルなチェーンの取り回し。

小径ホイールの弱点を緩和したギアを搭載。
三段変速ながら、走行フィーリングはかなり良い。
強力なストッピング。

そう。ディスクブレーキをフロントホイールに搭載。
前後のサスペンションもしっかり効きますよ。
 
 
   軽快に走るにはちょうどいい。

zん後のギアを合わせて16段・・・とかめんどくさくない。
3段変速ぐらいがちょうどイイと思います。
     
     
     
     
お前も食ってけ。

思いのままにBBQをするスタイルはココマスならでは。
隣の三三五五でランチもするが、平日の昼間っからBBQもする。
 
 
   いただきます。

昼間っからイイ塩梅である。
ノンアルコールビールをいただきました。
ココマスもノンアルコールビールです。
     
     
 7月初旬、レンタル開始予定。 KTM690DUKE。
     
     
     
あと数日、EZOライダー川湯営業所のオープンです。
     
     
  
 EZOライダー川湯営業所は、2016年6月1日より営業を開始します。
          
 
 
 
 

 
 
 
戻る


 
Copyright (C) 2016 koeitransport co.ltd All right reserved.