オーナー一人とネコ一匹が奮闘している、道東は弟子屈町川湯温泉のゲストハウス
「EZO HOUSE」ではご宿泊のお客様に究極の癒しと安全をご提供するために日々努力します。
観る・・・・有名な景勝地や隠れスポットを巡る「観る」観光
食べる・・・ご当地の美味しいものに舌鼓を打つ「食べる」観光
遊ぶ・・・・その土地でしか味わえないアクティビティを体験する「遊ぶ」観光
旅行の基本はこれらの「るるぶ観光」と言われ今でも基本の観光スタイル。
EZOHOUSEでは、新しい観光スタイルを提案します。
行こう(憩う)・・・・EZOHOUSEに行けば誰かに会えるかもしれない?
集まる・・・・・・・・お一人様でも仲間と一緒でも楽しい時間になる。
癒される・・・・・・・新しい仲間との出会い、かけがえのない時間。そして最高の温泉。
EZOHOUSEは次世代の感動の観光「うるる観光」を提案します。
こちらのページではその取り組みをご紹介します。
![]() |
談話室の改装 みなさんが談笑するEZOHOUSEの談話室。 2024年の秋にフロアーの張替えなどを行い、 過ごしやすくしました。 毎日のように笑い声が聞こえてくるスペース。 そんな場所になればいいな〜と考えます。 |
|||
![]() |
店舗アロマのディフューズ 世界一安全と言われるDOTERA社の エッセンシャルオイル(精油)を使用します。 お店にディフューズします。 毎日、日替わりで「癒し」をテーマにしたエッセンシャルオイルをチョイスします。 オーナーは一般社団法人エッセンシャルオイル協会エッセンシャルオイルスタイリスト認定。 |
|||
![]() |
居室アロマデュフューズ 2階のお部屋の廊下には癒しの調合を意識したエッシェンシャルオイルをブレンドしたものをディフューズしています。 例えばオンガード 柑橘を主としたさっぱりした香りです。 気分によって、ラベンダー、フランキンセンス、コパイバ、シベリアンファーも使います。 100種類以上のエッシェンシャルオイルとブレンドオイルの中からリクエストがあったら対応しますよ。 |
|||
![]() |
川湯岩盤テラスのご案内 EZOHOUSEから徒歩1分の場所。 湧き出る川の水が本物の温泉というすごい場所。 先般のコロナ渦真っただ中の冷え切った川湯温泉。 そんな時期に2年かけて温泉川の堆積物を除去した私たちが誇れる場所です。 |
|||
![]() |
白樺ヴィヒタ製造、販売 EZOHOUSEでは道東産の白樺を使ってサウナで使うヴィヒタを製造しています。 毎年6月から9月ごろまで生産は急ピッチ。 フレッシュな白樺ヴィヒタを乾燥させるのは EZOHOUSEの店舗や談話室です。 制作時期に訪れるとまるで濃い森の中にいるような、香りに出会うことができます。 製作体験もできますよ。 |
|||
![]() |
看板ネコ「蘭丸」の存在 2022年8月に保護したオスの子猫。 今では立派なEZOHOUSEの看板ネコ。 子猫の時からEZOHOUSEに来るお客様に懐いていきます。 噛んだり引っかいたりしないので安心してくださいね。 |
|||
![]() |
全室羽毛掛け布団 格安ゲストハウスといえど、ドミトリールームを含め全室羽毛の掛け布団を使用。 もちろん、シーツも毎日取り換え清潔にしています。 川湯温泉に流れる森の空気と相まって寝坊するゲストが続出しています(笑) |
|||
![]() |
時々お食事会 気の合う仲間が集まって・・・・。 行く?行っちゃうか! 味楽寿司の奥座敷で乾杯しま〜す♪ |
|||
![]() |
時々ツーリング この日は快晴の羅臼岳を見ることができた知床峠。 気の合う仲間たちときれいな景色に出会う。 これもまた癒されるんだな〜♪ |
![]() |
防災グッズの備蓄 万が一の備えのために、お部屋の数以上の懐中電灯、しばらく使える乾電池の量、電池式ラジオ、ポケットティッシュ、生理用品を備蓄しています。 |
|
![]() |
ウォーターサーバーの設置 1階談話室と、2階廊下に無料でお使いいただけるウォーターサーバーを設置しています。 自然落下式なので停電になっても使えます。 電気でお湯を沸かすので停電時、お湯は使えなくなります。 |
|
![]() |
飲料水の備蓄 満室の場合でも3日間は過ごせるように清潔な飲料水を備蓄しています。 18リットルのお水を常に6ケースは在庫しています。 |
|
![]() |
保存食の備蓄(乾きもの)) EZOHOUSEの無料販売所のカップラーメンなどが非常食になります。 万が一の場合、みなさん大変なのですが有料でご提供します。 お湯は焚火をして確保しましょう。 |
|
![]() |
保存食の備蓄A(冷凍もの) EZOHOUSEのレンチンパスタやチャーハン。 晴れた昼間なら車のフロントガラスに置いて太陽に向ければ30分ほどで食べられます。 夜などはバイクのエンジンの裏側、車のエンジンの上で温めます。 |
|
![]() |
消火器の設置と定期点検 EZOHOUSEでは多めの消火器を設置しています。 毎年秋に行われる消防署の立ち入り検査も必ず実施し、改善があればすぐに実行します。 2階のお部屋には全て火災報知機を設置しています。 |
EZOHOUSEのお部屋のお掃除では、市販の消臭スプレーは使いません。
有害な価格物質が知らぬうちにお客様の身体をむしばんでいることに気付きました。
安心して癒しの空間でお過ごしいただけます。
EZOHOUSEで使用しているエッシェンシャルオイルをブレンドした除菌消臭スプレー。
左・・・オンガードと無水アルコールと純水を混ぜたもの。ファブリー〇の代わりに使う。
中・・・オンガード洗剤。拭き掃除に使います。
右・・・MORINOTO(森の音)という針葉樹の精油を使ったブレンドスプレー。
お部屋の仕上げに使います。
EZOHOUSEで使用しているDOTERA社のオイルはメディカルグレードより安全かつ最高級。
だから蘭丸にも問題がないのです。
※エッセンシャルオイルの種類、使い方を間違えると元気がなくなる場合があります。
やっぱり、極上の旅と極上の睡眠、安心安全は一緒に手にしたい。
TEL. 015-486-7767 FAX. 050-3149-4714
e-mail. kawayu@ezorider.com
株式会社EZOライダー 代表取締役
一般社団法人エッセンシャルオイル協会 エッセンシャルオイルスタイリスト認定
森山徳善
〒088-3465
北海道川上郡弟子屈町川湯温泉
1丁目5−40
TEL.015-486-7767
FAX.050-3149-4714
Mail.kawayu@ezorider.com
→アクセス
営業時間:AM10時〜PM6時
定休日:毎週水曜日
(定休日も転送電話にて対応)
8月のみAM10時〜PM7時
休まず営業します。